
 
																	- よくあるご質問
 
					  
	      
        
          
            
            
              スマホアプリ開発に関するご質問
              
				- アプリの申請や、Appleアカウント作成は含まれますか?
 
                - 全面サポート致します。アカウントを共有頂ける場合は、こちらでの作業も可能です。
 
				- アプリのデザインも依頼できますか?
 
                - 機能面を踏まえたUI、画面遷移含め提案させて頂きます。
 
				- アプリの運用保守は可能ですか?
 
                - もちろん可能です。例えばOS側のアップデートに対応するという目的であれば、
					ランニングコストは不要でアップデート時に都度お見積もりという形がリーズナブルです。 
				- スマートフォンサイトをアプリに出来ますか?
 
                - できます。iOSの審査に通過できるよう機能や画面を提案させて頂きます。
 
              
            
			
              PCサイト/スマホサイト開発に関するご質問
              
                - 対応ブラウザを教えてください。
 
                - 各ブラウザの最新バージョンを対象とさせていただいております。
                     ※2018年1月時点(IE11、Edge、GoogleChrome、FireFox、Safari、Android OSバージョン5.0以上) 
                - スマホサイトを作るのにどれくらいの費用がかかりますか?
 
                - 内容や規模にもよりますが、LP(ランディングページ)などの1ページ構成であれば最低10万円から可能です。
                    公式サイトの相場は150万円からです。
                    サイトの規模、内容により価格は大幅に変動します。
                    お問い合わせを頂ければ、過去の弊社の開発実績から概算をお出しできます。 
                - ホームページ制作の見積もり依頼に料金はかかりますか?
 
                - お見積もり後に正式なご契約が完了するまで、料金は一切かかりません。
                お見積もりはお気軽にお問い合わせください。 
                - ホームページ制作の際に必要な物はありますか?
 
                - ホームページ制作に必要な掲載したい写真、文章などをご用意ください。
                  会社案内や商品パンフレットなどでも結構です。
                写真や文章は別途お見積もりにて、弊社でご用意することも可能です。 
                - スマホサイトの制作納期はどのくらいですか?
 
                - 内容や規模にもよりますが、最初のヒアリングから最後の納品まで約3ヶ月程度かかります。
 
                - 納品後の運用・更新もお任せできますか?
 
                - もちろんお任せください。
                効率化を意識したサイト運用させていただきます。 
                - アダルトサイトは制作可能ですか?
 
                - 申し訳ございませんが、風俗、暴力、宗教などのジャンルや、違法性の高いサイトに関してはお引き受け出来かねます。
                あきらかに正規のサイトだと判断できる場合に限ります。 
                - SEO対策をお願いすることもできますか?
 
                - 弊社は常にSEOを意識したサイト構築を行っており、集客できるサイト制作をモットーとしております。
                 - モバイルに関する知識が無くても大丈夫ですか?
 
                - ご安心ください。
                  モバイルの知識がないお客様からのご依頼を多数いただいております。
                何か分からないことがございましたら、担当者までご遠慮なくご質問ください。 
                - トップページのみの制作は可能ですか?
 
                - もちろん可能です。
 
              
            
            
              PCサイト/スマホサイト運用に関するご質問
              
                - サイト運用ってそもそも、何をしてくれるのですか?
 
                - 簡単にですが、
                  ・ 最新端末用アップデート
                  ・ サイト更新、コンテンツ制作
                  ・ SEO(検索エンジン最適化)
                  ・ SEM(検索エンジン・マーケティング)
                  ・ リスティング広告
                  ・ ログ解析、及び、レポート
                など、サイトの会員数、顧客単価の増加を目標としながら、サイトの運用を行います。 
                - 既存サイトの運用はどのような時に効果的ですか?
 
                - 「サイトをリニューアルするほどの予算はないけれど、もっとサイトを良くしたい」「リニューアルして新規サイトを制作したけど思うように結果が出ていない」など、既存のサイトに不満をお持ちの場合、ユーザニーズの変化、WEB業界の技術の進歩、 競合他社のWEBサイト施策に対応するために、サイトを運用改善していくことで、予算をかけずにサイトの効果を最大化させることができます。
 
                - ネットショップの運営代行も可能ですか?
 
                - はい、可能です。
                弊社ではPC・スマートフォンにおきまして複数のECサイトの運営をしており、PC・スマートフォンそれぞれに特化したサイトの運営方法をノウハウとして持ち合わせております。 
                - 休日や夜間のシステム緊急トラブルが発生した場合は、どのように対応頂けますか?
 
                - システムの保守契約をして頂きますと、緊急連絡先をお伝えします。
                24時間365日いつでも緊急対応させて頂きますので、ご安心ください。 
              
            
            
			PC/スマホサイトリニューアルに関するご質問
              
                - そもそもサイトリニューアルって意味があるの?
 
                - ユーザビリティを意識したサイトのリニューアルを行い、ユーザーの遷移をスムーズにすることで、サイトの閲覧数、滞在時間が大幅にUPします。
                ただデザインをキレイにするだけではなく、ユーザーの動線を考慮し、最小限のクリック数で遷移できる様にサイトをデザインします。 
                - 部分的にリニューアルできますか?
 
                - 部分的なリニューアルはページの内容によります。
                  1ページ丸ごと作るのであれば大丈夫なのですが、他の制作会社様が作ったホームページの1部分を直すとなると難しい場合があります。
                場合によっては1ページ丸ごと作り直すことをおすすめすることもございます。 
                - ユーザビリティって何ですか?
 
                - サイトの有用性や使いやすさのことをいいます。
                サイトを利用する人が簡単に目的の情報まで辿り着けるサイトや、操作性の良いサイトのことをユーザビリティが良いサイトといいます。 
                - リニューアル後は社内で更新したいのですが・・・
 
                - 大丈夫です。
                サイト公開後、サイトの更新方法を記したマニュアルと共に納品致します。 
                - リニューアルしたけど前の方が良かった場合、返品できますか?
 
                - 商品の性格上、返品には応じかねます。
                今までそのようなトラブルはありませんが、仮にもそのようなことが起こらないように「リニューアルの目的」、「変更するサイトのイメージ」など、お客様と十分なお打ち合わせの上でリニューアルを行いますのでご安心ください。 
              
            
            
              グラフィックデザイン制作に関するご質問
              
               - アニメーション等の動的なコンテンツも制作可能ですか?
 
                - Flashの経験を持つクリエイターが複数おり、アニメーションスタンプの制作実績もございますので、動的なコンテンツも制作可能です。
 
                - キャラクターは描き起こしは可能ですか?
 
                - はい、可能です。
キャラクターのコンセプトはご用意いただいております。
					また、テイストによってはアウトソースする場合がございます。 
				- デザインだけの作成を依頼することも可能ですか?
 
                - はい、可能です。
                社内にデザイナーを抱えておりますので、御社ご希望のデザインが実現可能です。 
				- パッケージデザインや紙媒体のデザインを依頼することは可能ですか?
 
                - はい、可能です。
Web事業を主としておりますので、紙媒体や印刷物の実績は少ないですが、名刺デザインやパンフレット制作などお気軽にご依頼ください。
          
              
            
           
              スマホサイトキャリア公式化に関するご質問
              
                - 必ず公式サイトにできるの?
 
                - 公式サイトを立ち上げるには、キャリア(ドコモ・KDDI・ソフトバンク)の承認が必要です。
                  私たちはその承認までに必要な全ての業務の代行や企画のコンサルティングを行います。
                公式化が難しい企画だったとしても、その企画に別の付加価値をつけることで、公式化可能な場合も多々ございます。 
                - 企画書作成も依頼できるの?
 
                - 弊社ですべて作成致します。
                  綿密な打ち合わせとヒアリングにより、それぞれのキャリアが好む企画書と画面遷移図を制作させていただきます。
                「企画書と画面遷移図」で100ページ程度の内容となります。 
                - 公式化コンサルティングの費用はどの位かかるの?
 
                - コンサルティングに関しましては、内容により料金にバラつきがございます為、お打ち合わせ後にお見積もりを提示させていただきます。
                電話、またはフォームからお問い合わせ頂きますようお願い致します。 
                - 公式サイトと非公式サイトのどちらにしようか迷っています。
 
                - お客様の目的や企画、ユーザー層によって、どちらが適しているかをご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
 
                - 企画だけの提案もお願いできますか?
 
                - はい、もちろん大丈夫です。
                プロモーション企画や、コンテンツ企画、広告展開など、ご要望に応じて企画書をご提示させていただきます。 
              
            
            
              その他一般的なご質問
              
                - 個人からの発注は請けてもらえますか?
 
                - 大変申し訳ございません。お取引は法人の方のみとさせていただいております。
 
                - サーバーは自分で借りないとだめですか?
 
                - サーバーは弊社でもレンタルしております。
                  既にサーバーをお持ちのお客様は既存の環境を活用される事もできます。
                弊社では個人情報等の取り扱いを行われるお客様向けに安全なデータセンター設置のレンタルサーバをお勧め致します。 
                - ドメインの取得などはどうすれば良いですか?
 
                - ドメインの取得、登録などはすべて弊社にお任せください。
 
                - 取得したドメインの所有権は誰になるのですか?
 
                - ドメインの所有権は、お申し込みいただいたお客様のものになります。
 
 				- SSLを導入したいのですが可能ですか?
 
                - 制作・開発とともに、SSLの取得代行も行っております。
 
                - 会って打ち合わせをすることは可能ですか?
 
                - もちろんです。
                喜んで貴社へお伺いさせて頂きます。
                遠方のお客様に関しましても、ご遠慮なくお問い合わせください。 
                - PCサイトやスマホサイトは既にあるので、ASPだけとかアプリ開発だけでも依頼できますか?
 
                - もちろんお受け致します。
 
                - 原稿は、自分たちで用意するんですか?
 
                - 原稿は、基本的にお客さまにご用意して頂いております。
                どんな原稿が必要か的確にご案内させて頂いておりますのでご安心ください。 
                - 納品後の修正は可能ですか?
 
                - 不具合に関しましての修正は1年間のアフターケアを設けております。